総社はばたき園は
心身の発達や成長の遅れがみられる就学前までのお子様に、家庭と協力しながら療育指導をする児童福祉施設です。
めざすものは?
個々の障害と特性に応じて、その成長と発達を助けます。基本的な生活習慣を確立し、適応能力を高めます。社会人としての基礎を築き、豊かな人間性を育てます。
療育内容
お子様一人一人の発達に応じた個別支援計画を立て、基本的な生活習慣の自立を援助するとともに、集団療育や個別療育をしながら、生活・遊び・言語・健康・感覚運動・情操の6つの領域でそれぞれの力を伸ばします。
定員=30名
通園方法
毎日、通園バスが運行しています。また自家用車での直接登園も可能です。

8:30
9:30
10:10
11:30
12:40
13:15
15:00
15:30
登園バス発(車内指導)
登園(健康観察・荷物整理 着脱・排泄)
朝の会・歌・手遊び・体操・
クラス療育(個別指導、言語療法)
室内遊び・戸外遊び
食事指導・歯みがき
昼寝・自由遊び
クラス療育
おやつ
降園準備・帰りの会
降園バス発(車内指導)
4月~8月
9月~12月
1月~3月
その他の
毎月の行事
入園式・各種健康診断・参観日・家庭訪問
・プール開き・七夕会・プール納め
運動会・乗馬療育・親子遠足
クリスマスお楽しみ会
健康診断・個人懇談
参観日・節分豆まき会
卒園式
家族療育・誕生会
避難訓練・身体測定